ミストカワックで塩サウナはできる?161-N822型で試してみたリアルレポート

更新日:2025.11.01

お風呂

スーパー銭湯で出会った“とぅるんとぅるん”体験

「塩サウナって知ってますか?」

サウナ好きの方ならピンとくるかもしれませんが、実はあの「塩サウナ」って、意外とどこのスーパー銭湯にもあるわけではないんです。私の家の近くのスーパー銭湯にはたまたまあって、ずっと気になっていたものの、子どものころは「大人専用」で入れなかった場所。
大人になった今、久しぶりに友人と出かけたときに「せっかくやしやってみよか!」とノリで挑戦してみたのが、すべての始まりでした。

塩サウナとは、40〜50℃ほどの低温サウナ室で、体に塩を塗ってじんわりと汗をかくスタイル。
普通のドライサウナのような「熱くて5分もいられない…!」という感覚はなく、しっとりとした空気の中でゆっくりと体が温まり、汗が出てくるたびに塩が溶けていく――そんな不思議な感覚です。

「これ、ほんまに効くんかな?」と半信半疑だったのですが、出てシャワーを浴びた瞬間、まず肌の感触が違いました。
つるつるを通り越して、“とぅるんとぅるん”。
まるで全身を美容液で包まれたような滑らかさで、思わず腕をすりすりしてしまうほど。しかもその効果、なんと3日後まで続いていたんです。

「なんでこんなに変わるんやろ?」と思って調べてみると、塩には古い角質を落とすスクラブ効果や、発汗を促す作用があるとのこと。
しかも、塩に含まれるミネラルが肌のバランスを整えてくれるらしい。
どうりで、すべすべを超えて“とぅるんとぅるん”になるわけです。

そしてふと、家に帰ってから思いました。
「うちのカワック(ミストサウナ)でも、同じことできるんちゃう?」と。
我が家には大阪ガスの浴室暖房乾燥機「ミストカワック161-N822型」がついていて、毎日の入浴後にミストサウナをよく使っていました。
湿度も温度も塩サウナに近い。ならば――やってみるしかない!

というわけで、今回は“ミストカワックで塩サウナは再現できるのか?”を、実際にやってみたリアルレポートとしてお届けします。

ガス温水浴室暖房乾燥機 カワックについて

ガス温水浴室暖房乾燥機 カワックについて

ガス温水浴室暖房乾燥機 カワックについて

ガス温水浴室暖房乾燥機 カワックについて

ガス温水浴室暖房乾燥機 カワックについて

ミストカワック161-N822型の評判は本当?新築に標準装備されていた我が家で徹底レビュー【大阪ガス】

ミストカワック161-N822型の評判は本当?新築に標準装備されていた我が家で徹底レビュー【大阪ガス】

ミストカワック161-N822型の評判は本当?新築に標準装備されていた我が家で徹底レビュー【大阪ガス】

ミストカワック161-N822型の評判は本当?新築に標準装備されていた我が家で徹底レビュー【大阪ガス】

ミストカワック161-N822型の評判は本当?新築に標準装備されていた我が家で徹底レビュー【大阪ガス】

そもそも塩サウナとは?その仕組みと効果

「塩サウナって、普通のサウナとどう違うの?」
そう思った方も多いかもしれません。

一般的なドライサウナは80〜90℃の高温で、乾いた熱気によって一気に発汗を促すのに対し、塩サウナは低温・高湿度(40〜50℃前後)の“しっとり系サウナ”。
室内に霧のようなミストが漂い、息苦しさが少ないため、サウナが苦手な人でも入りやすいのが特徴です。

この環境の中で体に塩を塗ることで、ただ温まるだけではない特別な美容効果が生まれます。

塩が「美肌」をつくる仕組み

サウナの熱で体が温まると、毛穴が開いて汗や皮脂が分泌されます。
このとき肌にのせた塩がゆっくりと溶けていき、古い角質(いわゆる“垢”)や余分な皮脂をやさしく溶かし出してくれるのです。
つまり塩が天然のスクラブ剤のような役割を果たしてくれるわけですね。

また、塩に含まれるナトリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラル成分には、肌の水分バランスを整えたり、血行を促進したりする働きがあるといわれています。
そのため、塩サウナを続けると肌のターンオーバーが整い、しっとり&なめらかな肌質に近づくのだとか。

塩サウナに期待できる4つの効果

① 角質除去・美白効果

塩の粒が古い角質を取り除き、くすみを改善。肌の透明感アップ。

② 血行促進・代謝アップ

じんわり温める低温湿熱とミネラル成分のW効果で、血流が良くなり冷え性対策にも。

③ デトックス&リラックス効果

汗とともに老廃物を排出。塩のミネラルが自律神経のバランスを整え、ストレス解消にも◎。

④ 保湿・引き締め効果

塩分の浸透圧作用により、肌の水分が保持され、ハリ感のある“つるすべ肌”に。

人気なのに“レア”な理由

これだけの美容効果がありながら、実は塩サウナを設置している施設は意外と少ないんです。
高湿度環境で塩を使用するため、設備のメンテナンスが大変だったり、塩による金属腐食のリスクがあったりするのがその理由。
そのため、全国でも“あるところにはあるけど珍しい”という存在。

でも、その“特別感”がまた人気の理由でもあります。
「お肌がつるつるになる」「翌日の化粧ノリが全然違う」など、体験した人の口コミも多く、美容好きの間では隠れた人気メニューのひとつになっています。

そして、そんな塩サウナの心地よさと美容効果を「自宅で再現できたら最高じゃない?」と思ったのが、今回の実験のきっかけです。
次の章では、塩サウナを自宅で再現するための環境についてお伝えいたします。

我が家の実験環境 ― カワック「161-N822型」

今回、私が実験に使ったのは 大阪ガスの浴室暖房乾燥機「ミストカワック161-N822型」
いわゆる「スプラッシュミストタイプ」と呼ばれるモデルで、浴室の中に細かい霧状のミストを発生させ、低温でもしっかり体を温めてくれるタイプです。
我が家では冬場の入浴後に“湯冷め防止”として活用することが多く、浴室が乾燥しすぎず、肌にやさしいあのミスト感が気に入っています。

そもそも「ミストカワック」ってどんな機種?

ミストカワックは、浴室暖房・乾燥・換気・ミストサウナの4役をこなす多機能モデル。
ボタンひとつで浴室がサウナルームに早変わりするという、まさに“おうちスパ”の代表選手です。

シリーズには大きく分けて、

  • 「ミストカワック」
  • 「ミストカワック24(24時間換気付き)」
    の2種類があります。

さらに、換気対応室数(1室・2室・3室)や給湯接続の有無によって、細かく型番が分かれています。
以下は、ミストサウナ機能付きの主なモデルラインナップです。

ミストサウナ付きカワック 主な型番

  • 161-M541型/M641型/M741型/M841型 … スタンダードな「ミストカワック」シリーズ
  • 161-N522型/N622型/N722型/N822型 … 人気の「スプラッシュミストタイプ」
  • 161-N526型/N626型/N726型/N826型 … 給湯接続タイプ(より細かなミスト)
  • 161-R632型/R732型/R832型 … リモコン連動シリーズ
  • 161-R912型/R922型 … コンパクトタイプ(1616サイズの浴室向け)

どのモデルも、浴室内に細かいミストを噴出して“しっとり温まる”心地よさを味わえる点が魅力。
その中でも今回使用した 161-N822型 は、「3室換気」に対応した上位機種で、浴室だけでなく脱衣室やトイレなど複数の部屋を同時に換気できるのが特長です。

「スプラッシュミストタイプ」が塩サウナに最適な理由

「スプラッシュミストタイプ」とは、粒の大きな水ミストを勢いよく噴き出す方式のこと。
まるで霧雨に包まれるような心地よさで、肌の表面にうるおいを与えながらじっくりと体を温めてくれます。

このタイプは塩サウナのように“塩を溶かしながら肌表面で反応させる”実験にも向いています。
細かすぎるミストだと塩が流れ落ちやすいのですが、スプラッシュミストなら塩が溶けるまでの時間がちょうどよく、「塩+ミスト=とぅるんとぅるん肌」 の再現がしやすいんです。

安全面と使用条件の確認も忘れずに

今回のような“ちょっと変わった使い方”を試す前に、念のため取扱説明書もチェックしました。
ミストカワック自体は温浴目的での使用が想定されているので、肌に塩をのせること自体は問題ありませんが、機器内部に塩が入り込まないように排水口ネットを装着するなど、“浴室設備を守る工夫”は欠かせません。

特に金属部品やステンレスカバーに塩分が長時間残るとサビの原因になるため、使用後は浴室全体をしっかり洗い流すのがポイントです。

環境は整った――。
あとは、実際に塩を持ってミストスイッチをONにするだけ。
次の章では、いよいよ「ミストカワックで塩サウナをやってみた!」実験レポートをお届けします。

やってみた!ミストカワックで「塩サウナ」実験レポ

「よし、やってみよう!」と決意して、スーパーで買ってきたのは──
1kg 約120円の なるとの塩

特別なバスソルトではなく、どこにでもある食塩です。
あえて選んだのは、粒がザラザラしたタイプ。
細かすぎる塩だとすぐ溶けてしまうので、少し粗めのほうが“スクラブ効果”を実感しやすいんです。

STEP① まずは下準備!

塩を使うときに注意したいのが排水口のつまり対策

そのまま流すと塩の粒が残ってしまうことがあるので、今回はキッチン用のネットをかぶせてガード。
これで安心してミストを浴びられます。

そしてミストサウナのスイッチをON。
ミストカワックは立ち上がりに約3分ほどかかるので、
その間に塩を手に取って全身にまんべんなく塗っていきます。
量は大さじ1〜2杯ほどで十分。
腕・足・お腹・背中と順に塗り広げると、じんわりと塩が肌に密着するのがわかります。

STEP② ミストサウナ開始!

ミストが出始めてから約5分。
浴室全体がふんわり白く包まれて、温度はだいたい40℃前後。
湿度が高く、息苦しさはまったくありません。

しばらくすると、塩が汗で少しずつ溶けてきます。
ミストの水分と混ざって、肌の表面がつるつるとした手触りに。
「お、これ……効いてるかも?」と期待が高まります。

STEP③ 中盤、追加塗りしてみた

5分ほどで最初に塗った塩はほとんど流れてしまいました。
そこで2回目のチャレンジ。もう一度、手に塩を少し取って追加で塗布。

このとき、顔にも軽く塗ってみたのですが――正直あまりおすすめしません!
塩が目や唇に入るとめちゃくちゃしみます。私の場合、ちょうど口内炎があったせいで悶絶。目も口も開けられず、完全に“無”の境地でした(笑)。
でもその分、終わったあとの肌の感じはやっぱり最高。顔も含めて全身が“とぅるんとぅるん”になりました。

STEP④ 15分経過後の肌の変化

15分のミストサウナを終えてシャワーで塩を流すと、
まず驚いたのは肌のしっとり感
いつものミストサウナだけのときよりも、明らかに肌が柔らかい。タオルで拭いても乾燥せず、むしろ保湿されているようなもちもち感です。

特に腕やすねなど、普段カサつきやすい部分がつるんとしていて、触るたびに「うわ、これすご…!」と声が出るレベル。翌朝になってもその“とぅるんとぅるん感”が続いていました。

STEP⑤ 実際にやってみて分かったポイント

  • 立ち上がり前に塩を塗っておくと効率がいい
  • 排水口ネットは必須(塩で配管が詰まるのを防げる)
  • 顔は控えめに!(刺激が強いので)
  • 使用後は浴室をしっかり洗い流す(塩残りはサビの原因)
  • 週1回程度がベスト(やりすぎると乾燥しやすい)

つまり、ちょっとしたコツを押さえれば、ミストサウナでも十分“塩サウナ気分”を味わえるということ。
しかもコストは塩大さじ2杯分=数円。スーパー銭湯まで行かなくても、家で気軽に試せるのは嬉しいポイントです。

ここまでやってみて感じたのは、「思ったよりずっとアリ!」ということ。
もちろん、本格的な塩サウナのような“滝のような汗”まではいかないけれど、肌のつるつる感・うるおい感は十分。
何より、家で15分で完結できる手軽さが最高です。

次の章では、実際に体験してわかった自宅塩サウナのメリットと限界についてまとめていきます。

自宅塩サウナのメリット&限界

ミストカワックを使って塩サウナを実際にやってみて感じたのは──
「意外と本格的」「でも、やっぱり銭湯には敵わない」という、正直な感想でした。
ここでは、自宅での塩サウナ体験のメリットと、ちょっとした限界を整理してみます。

自宅塩サウナのメリット

① いつでも・好きな時間にできる

スーパー銭湯だと、行く準備・移動・混雑などでなかなか気軽に行けませんよね。
その点、自宅のミストサウナなら思い立ったときにすぐスイッチON!
仕事帰りや家事の合間など、自分のタイミングで「ちょっとスパ気分」が味わえます。

② コスパが圧倒的にいい

使ったのはスーパーで買った食塩(1kg 約120円)。
1回に使う量はせいぜい大さじ2杯ほど。つまり、数十円以下でできる美容ケア
「高いバスソルトを買うよりも効果を実感できる」点では、かなりお得です。

③ 肌にやさしい“低温ミスト”で無理なく発汗

ドライサウナのような息苦しさやのぼせ感がなく、40℃前後のミストでじんわり温まります。
肌や髪が乾燥しにくく、サウナが苦手な人でも挑戦しやすいのがミストサウナの魅力。
敏感肌の人にもやさしい「やわらか塩サウナ」が楽しめます。

④ 家族と共有できる

銭湯の塩サウナは当然ながら個人利用ですが、自宅なら家族とシェア可能。
夫婦で順番に使ったり、ミスト後に子どもが温まったり、家族みんなの“おうち癒やしタイム”になります。

実際に感じた効果

  • 肌のキメが整って化粧ノリが良くなった
  • かかとやひじなどのザラつきがつるんとした
  • 翌日の肌がしっとり柔らかい
  • 全身がぽかぽかして冷えにくくなった

いわゆる「とぅるんとぅるん効果」は本物でした。
“塩+ミスト”というシンプルな組み合わせなのに、入浴後の満足感はサウナ帰りに近いレベルです。

でも…やっぱり銭湯塩サウナには勝てない理由

ただ、やってみて分かったのは“本格塩サウナ”との違い。

① 室温・湿度の差

スーパー銭湯の塩サウナは、専用のヒーターと湿度制御で環境が一定に保たれています。
一方、ミストカワックは浴室全体にミストを噴出する仕組みなので、発汗量はやや控えめ
汗をかく量は半分くらいのイメージです。

② 塩が流れやすい

ミストが連続して出るので、体に塗った塩が早めに流れてしまいます。
長時間じっくり浸透させるには、2回ほど“追い塗り”が必要でした。

③ 設備への配慮が必要

塩は金属を腐食させやすいため、使用後にしっかり洗い流すことが必須
毎回きちんと清掃しておけば問題ありませんが、そこをサボると浴室機器に負担がかかる可能性もあります。

まとめると…

観点自宅ミストカワック塩サウナスーパー銭湯の塩サウナ
温度約40℃前後(低温)約45〜50℃(やや高温)
発汗量少なめ(じんわり)多め(しっかり)
塩の持続性流れやすい長時間密着
手軽さ
コスパ
肌への優しさ◎(低刺激)
設備メンテ要清掃施設任せ

つまり、「手軽に美容ケアを楽しみたい人」には自宅ミストカワック、「本格的にデトックスしたい人」には銭湯塩サウナが向いている、という結論です。

おうちの浴室がちょっとしたエステ空間に変わる“ミスト×塩”の組み合わせ。
この手軽さを知ってしまうと、もうミストサウナだけには戻れません。

次の章では、最後にまとめとして「実際にやってみて感じたこと」と、ミストカワックを導入したい方へのアドバイスをお伝えします。

まとめ ― おうちミストで“とぅるんとぅるん”は叶う!

今回、実際にカワックのミストサウナで塩サウナを再現してみた結果――
結論から言うと、「おうちでも塩サウナ気分は十分味わえる!」というのが率直な感想です。

たしかに、スーパー銭湯のような高温環境や本格的な発汗量には届かないものの、
肌のつるつる感・しっとり感は想像以上。
お風呂上がりの保湿クリームを忘れても平気なくらい、肌が柔らかく仕上がりました。

なにより、スイッチひとつで自宅が「プチサウナ空間」になる手軽さ。
15分という短時間で、“頑張った一日のごほうび時間”が手に入るのは、想像以上の贅沢です。
家事や育児、仕事に追われる毎日の中で、
「自分のための時間をちょっとだけ贅沢に」過ごせるのは、心にも嬉しい変化でした。

※我が家の怪獣3匹寝かしつけてからの実験となりました。。。

おうちで塩サウナを楽しむときのポイントまとめ

  • ミスト立ち上がり前に塩を塗ると◎
  • 塩は粗めタイプを選ぶ(スクラブ効果UP)
  • 排水口ネットで詰まり・腐食防止
  • 使用後は浴室をしっかり洗い流す
  • 顔への使用は控えめに(刺激が強い!)
  • 頻度は週1回程度でOK

このルールを守れば、機器を傷めることなく、快適に“塩サウナごっこ”を楽しめます。

ミストサウナをもっと楽しむなら

カワックのミストサウナは、塩サウナ以外にもさまざまな使い方ができます。

  • 夏の暑さで疲れた体には「ミズミスト」でリフレッシュ
  • 花粉やPM2.5の時期は、ミストで洗い流してすっきり

入浴の延長としてだけでなく、“季節の美容・健康ケア”としても活用できるのが魅力です。

おうちスパを叶えるなら、まずは機種選びから

今回実験で使ったのは「161-N822型」でしたが、同シリーズには1室〜3室換気タイプ、給湯接続タイプ、コンパクトタイプなど、ライフスタイルに合わせて選べる豊富なラインナップがあります。

もし「うちの浴室にもミストサウナをつけてみたい!」と思ったら、まずは機種の選定から相談してみるのがおすすめです。

大阪ガス特約店 ミヨシテックにご相談を

ミヨシテックは、大阪ガス特約店として、ミストカワックの販売・設置・メンテナンスを一貫対応しています。

浴室暖房乾燥機の新設や交換はもちろん、「今の浴室にもミストサウナを導入できる?」というご相談も多数。
経験豊富なスタッフが、お客様の浴室サイズや生活スタイルに合わせて、最適な機種をご提案します。

おまけ ― 実験を終えての正直な感想

塩サウナって、ちょっと勇気のいるチャレンジだと思っていました。
でもやってみると、想像以上に気持ちよくて、終わった後の肌の変化が楽しい。
「お風呂で美容ケア」って、実は特別な設備や高価な化粧品がなくてもできるんだな、と思いました。

ミストカワック161-N822型の評判は本当?新築に標準装備されていた我が家で徹底レビュー【大阪ガス】

ミストカワック161-N822型の評判は本当?新築に標準装備されていた我が家で徹底レビュー【大阪ガス】

ミストカワック161-N822型の評判は本当?新築に標準装備されていた我が家で徹底レビュー【大阪ガス】

ミストカワック161-N822型の評判は本当?新築に標準装備されていた我が家で徹底レビュー【大阪ガス】

ミストカワック161-N822型の評判は本当?新築に標準装備されていた我が家で徹底レビュー【大阪ガス】

ガス温水浴室暖房乾燥機 カワックについて

ガス温水浴室暖房乾燥機 カワックについて

ガス温水浴室暖房乾燥機 カワックについて

ガス温水浴室暖房乾燥機 カワックについて

ガス温水浴室暖房乾燥機 カワックについて

我が家に合うのはどんなタイプ? 給湯器のあれこれ

我が家に合うのはどんなタイプ? 給湯器のあれこれ

我が家に合うのはどんなタイプ? 給湯器のあれこれ

我が家に合うのはどんなタイプ? 給湯器のあれこれ

我が家に合うのはどんなタイプ? 給湯器のあれこれ