朝の身支度中、こんな風に思ったことはありませんか?
「ドライヤーどこ?」「タオルの置き場がない!」「子どもと時間がかぶって大混雑…」
――そんな小さなストレスが、積み重なって1日をちょっと憂鬱にしてしまう。
私たちが毎日必ず使う場所、それが洗面所です。
でも、意外と“リフォームの優先順位”では後回しにされがち。
キッチンやお風呂に比べて、つい「まだ使えるから」「どうせ狭いし」と我慢していませんか?
今回は、そんな“がまん洗面所”から卒業し、暮らしを底上げする洗面台として注目されている
クリナップの『ラクトワ』をご紹介します。
目次
『ラクトワ』のコンパクトながらも広々とした人工大理石スクエアボールは、洗顔や手洗い時の水ハネを気にすることなく、ゆったりと使うことができます。両サイドのウェットゾーン/セミドライゾーンには、濡らしたくないメイク用品やタオル、ハンドソープなどを一時置きできるため、朝の忙しい時間でも洗面台が散らからず、効率よく身支度を整えられます。
タッチレス水栓を選べば、水栓に触れることなく水が出せるため衛生的で、洗顔中や手洗い中で手が泡だらけの時や、子供が泥だらけの時でも安心です。ウルトラファインバブルシングルレバー水栓は、水流1ml当たり約2,200万個のウルトラファインバブルを含んだサイクロンミストシャワー水形がきれいに汚れを洗い流します。
フタや軸が簡単に分解できる構造です。お手入れがラクラクでキレイを保ちます。
洗面空間に溢れがちな日用品も、『ラクトワ』の多彩な収納オプションが解決します。
オールスライドタイプのキャビネットは、奥まで見渡せるため、デッドスペースなく収納を活用できます。
高さのある洗剤ボトルやバケツなども収納できるため、散らかりがちな洗面台の下もすっきり。MGパネル(マグネットパネル)を活用すれば、化粧品やヘアアクセサリーなどを「浮かせる収納」にすることで、カウンター上をいつでもきれいに保てます。整頓された美しい洗面空間は、毎日の気分をリフレッシュさせ、心地よい時間を過ごせる場所となります!
カウンター上の壁に設置することで、洗面室のコーディネートのアクセントに。
カウンターと鏡の間の部分に設置可能。マグネットアイテムを使った収納力と、デザイン性を両立することが出来ます。
洗面所まわりが散らかる最大の原因のひとつは、「収納力の不足」。
洗面台下やミラー裏だけでは、家族全員分のケア用品・タオル・洗剤などをカバーしきれないことも多いですよね。
そんな悩みに応えるのが、『ラクトワ』の「トールキャビネット(周辺収納)」です。
「どこにしまうか迷って、とりあえず床や棚に置く」→ごちゃごちゃするという悪循環に。ラクトワのトールキャビネットなら、洗面所に“もうひとつのクローゼット”を持ったような感覚で使えます。
ラクトワのトールキャビネットは、設置場所や収納目的に合わせて柔軟に選べるのが魅力です。
開き扉タイプ(ミドル・トール)
収納量を重視するならこのタイプ。棚板を自由に調整できるので、高さの違うアイテムも無駄なく収納できます。バスタオルや洗剤ストックにぴったり。
引き出しタイプ(ミドルキャビネット)
中身をサッと取り出したい方におすすめ。家族別・アイテム別に整理しやすく、忙しい朝でも探し物ゼロに。
オープン棚タイプ
タオルやよく使うケア用品など、「見せる収納」として使いたい方に◎。インテリア性を保ちながら、実用性も確保できます。
収納だけじゃない、「家事効率」もUP👆
例えば、洗濯機の横にトールキャビネットを配置すれば、洗濯動線もぐっとスムーズに。
乾いたタオルや下着をすぐ収納でき、衣類の一時置き場としても活躍します。
また、「お風呂上がりの子どもの着替えを取りに行く手間がなくなった」
という声も。洗面所の収納力が上がることで、家事の手間が確実に減るのです。
オールスライドタイプ(2段引出し)
全開するフルエクステンションレースを採用。奥の収納物もラクに取り出せます。
引出しタイプ
小分けができる引出しと収納スペースの広い開き扉の組み合わせで、効率よく収納できます。
開きタイプ
収納スペースの広い開き扉タイプ。高さのあるバケツや掃除道具などたっぷり収納できます。
「洗面台って、無機質で事務的な印象がある…」
そんなイメージを覆すのが、ラクトワのデザインです。
まるで家具のような木目調の扉カラー、凹凸を抑えた美しいフォルム。
浴室やトイレとつながる空間だからこそ、「生活感を隠せる美しさ」はうれしいポイントです♪
最近では、「玄関のすぐ横に洗面台を置きたい」「脱衣所と分けたい」という間取りのご家庭も増えています。
そんなとき、“インテリアになじむ洗面台”という点で、ラクトワは非常に高評価を得ています。
生活感が出やすく、後回しにされがちな洗面所。でも実は、朝のスタートを気持ちよく切ったり、1日を丁寧に終えたりするための、大切な空間でもあります。ラクトワは、そんな毎日のルーティンを少しだけ丁寧に、少しだけ快適にしてくれる洗面台です。頑張りすぎない心地よさを大切にしたい方にこそ選んでほしい、等身大のアイテム。インテリアのように空間になじみながら、確かな機能で暮らしをサポートしてくれるラクトワ。日常の中に、そんな静かな心地よさを取り入れてみませんか?
クリナップ、TOTO、LIXIL、パナソニック、それぞれの洗面台には独自の魅力と特徴があります。また、ミヨシテックは今回ご紹介したメーカー以外にも、多くの商品を取り揃えています。ショールームでは洗面化粧台を含め、様々な商品を展示しています。実物を見て検討したいという方はぜひミヨシテックのショールームにお越しください!
また、寝屋川・枚方エリアに密着したリフォーム会社として、地域のお客様一人ひとりの暮らしに寄り添ったご提案を心がけています! 「どんな設備が合うの?」「費用はどれくらい?」といったお悩みも、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。 水回り設備のリフォームをご検討中の方は水回りリフォームのショールーム「ミライエ」へお気軽にご相談ください!
また、ミライエを運営する株式会社ミヨシテックでは水回り以外にもエアコンや給湯器といった住まいの設備から日常の小さなお困りごとにも対応可能です! 快適な住まいづくりを、私たちと一緒に始めてみませんか?